>>【ネタバレあり】よう実2年生編2巻考察【4巻までサバイバル試験は続く…?】
ようこそ実力至上主義の教室へ11.5巻発売(2019/9/25)
以上、11.5巻の情報公開ラッシュ! いかがでしたか? ワクワク楽しみが増してきましたか!?🥳
— 『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式 (@youkosozitsu) 2019年9月5日
1年生編完結の『ようこそ実力至上主義の教室へ11.5』は、9月25日発売……要チェック!!!✌️https://t.co/49aoWZS55w#you_zitsu #よう実 pic.twitter.com/x5lVQgqu1X
ついに11.5巻が発売されました!
正真正銘1年生の最後です。
11.5巻で進展したことを中心に、2年生編がどのように進行していくのか考察していきたいと思います!
以下ネタバレを含むので、まだ読んでいない方は注意してください!
11.5巻の見どころや口コミが知りたい方はこちらをご覧ください!


1巻も、最新の11.5巻も試し読みもできますよ!
よう実11.5巻発売!ストーリーの進展とその後の展開は?
- 同クラス内での戦い
- 同学年クラス間の戦い
- 南雲生徒会長との戦い
- 月城理事長との戦い
- ホワイトルーム出身者との戦い
- 各生徒の恋愛事情
同クラス内での戦い
堀北vs綾小路
「ーーーーー試させて」
堀北から綾小路へのこの言葉で、堀北vs綾小路の公の場でのテスト勝負が決まりましたね。
勝負の内容は、『公式の場のテストでどれか1教科の点数を競う。どの教科を選ぶかは堀北がテスト当日に綾小路に伝える』というもの。
充分な準備ができる堀北が圧倒的に有利な条件ですが、それでも綾小路は負けるつもりは全くなさそうですね。
ストーリーの流れからも、綾小路が負けることはないでしょう。
堀北としても先延ばしにする理由はまったくないはずなので、2年生のはじめの中間テストで勝負してくれるのではないでしょうか?
綾小路が本気で受けるテスト。興味がありますね。
きっと満点をとるのでしょう。
櫛田桔梗退学?
クラス内投票の暴露から櫛田の存在感がかなり薄くなりましたね。
11.5巻でも名前が出てきただけでした。
そして、櫛田を退学にさせるかどうかのジャッジは完全に堀北に委ねられました。
綾小路曰く、堀北がどのような対応をするのか見てみたいとのこと。
綾小路は退学にさせるべきと考えているようですね。
最近存在感が薄くなってきたとはいえ、櫛田桔梗は読者からの人気もあります。
となると、さすがに退学はしないのではないかとも思いますが…
綾小路も櫛田も何をしでかすかわからないですからね。
2年生の後半には櫛田の本性がバレつつも、クラスに残るという展開になるような気がします。
松下の綾小路への疑惑
綾小路の才能に気づくダークホースが登場しました。
松下は、篠原、佐藤とよく3人でつるんでいる生徒です。
どうやら周りに合わせて実力を隠しているみたいです。
学年末特別試験では、フラッシュ暗算の試験に高円寺とともに選出されました。
フラッシュ暗算の10問目を答えた、綾小路の実力を疑い始めます。
そして、11.5巻ではあやの小路を尾行しはじめます。(すぐにバレていましたが)
とはいえ綾小路に軽くあしらわれていたので、綾小路の本当の実力に近づくことはないのでしょう。
しかし、松下に平田、堀北、櫛田、高円寺、綾小路など、Cクラスも結構粒が揃っていますね。
12巻からはDクラススタートになると思いますが、大躍進が期待できます。
同学年クラス間の戦い
龍園の復活
7巻で綾小路に叩き潰された龍園は、しばらく蚊帳の外の存在になっていました。
しかし、学年末特別試験でついに復活。
綾小路に再戦するとやる気満々です。
11.5巻では、綾小路の「オレならもっと上手に5勝できた」という言葉に、イライラすると同時にきちんと内省していました。
さらに手強くなって返ってきそうですね。
まずは、一之瀬、坂柳を倒すといっていたので、龍園率いるDクラスとの勝負は少しあとになりそうです。
神埼が龍園に宣戦布告
学年末試験でやられっぱなしだったBクラス。
「一ノ瀬は良くも悪くも善人過ぎるので、汚い手段を使われると今後も価値は薄そう…」
と思われていましたが、神崎が龍園に宣戦布告です。
いやー。神崎さんアツいですね。
9巻で一ノ瀬が誹謗中傷された事件でも、神崎は一人で橋本に詰め寄っていました。
一ノ瀬をリーダーにしながらも、自分で考え行動できる能力をもともと持っているということですね。
Bクラスキレイ過ぎてパッとしないイメージがあったのですが、神埼の実力によっては巻き返しも充分に考えられます。
堀北の覚醒
堀北兄とのわだかまりも溶け、これから急成長フラグが経っているのが掘北です。
一度Dクラスに落ちるかもしれませんが、堀北を筆頭に巻き返しが期待できます。
あとは綾小路が本気を出せばAクラスなんてあっという間なんでしょうが…
それは当分先になりそうです。
また、思い切って髪をバッサリ切っていましたね。
12巻でのクラスメイトの反応も気になります。
BクラスとCクラスの停戦協定解消
一ノ瀬率いるBクラスと、堀北率いるCクラスは、1年の当初から停戦協定を結んでいました。
しかし、堀北が停戦協定の中止を提案。
それと同時に、2年生でのクラス間抗争の激化が確定しました!
堀北率いるCクラスの大躍進が期待できる年になるでしょう!
南雲生徒会長との戦い
堀北が生徒会入りする?
綾小路とテストの点数で勝負する約束をした堀北ですが、綾小路が出した条件は、「堀北が負けたら生徒会に入る」というもの。
綾小路がテストの対決で負けるとは思わないので、堀北が生徒会に入ることになります。
- 綾小路が出す条件を変える
- 南雲に生徒会入を断られる
- 堀北がテストで綾小路に勝つ
可能性としては考えられますが、堀北兄も生徒会に入っていたので、妹が入るのも展開としてはアリな気がします。
堀北が生徒会に入れば、スパイとして潜入することになりますが、堀北が生徒会に入っている様子はあまり想像できないですね。
綾小路は静観する
南雲からもあまり見向きもされなくなった綾小路は、「しばらく静観するつもりだ」と堀北兄に告げています。
「まずは南雲がする改革を見てみる」と。
そうなると、南雲vs綾小路は当分先になりそうですね。
南雲はクラス、学年を巻き込んだ争いを増やしていくと主張しているので、坂柳、一ノ瀬、龍園、綾小路の誰かに敗れる日は遠くないかもしれません。
とはいえ、先輩で強敵と呼べるのは南雲生徒会長だけなので、そんな簡単にやられることはない気がします。
月城理事長との戦い
教師を巻き込む
11.5巻では、綾小路、坂柳、茶柱、真嶋の4人で密会するシーンがあります。
綾小路から真嶋への要求は、「月城理事長の横暴の抑止力になって欲しい」ということ。
詳しい事情はわからないまま、生徒のためを思いOKしてくれました。
月城理事長との戦いは、教師を巻き込んだ大きなものになっていきそうです。
しかし、「仕掛けるなら月城理事長が油断しているうちがいい」と坂柳と綾小路が話していたので、4月早々ここの争いは激化する可能性があります。
ホワイトルーム出身者を見つけ出せ
11.5巻で月城理事長が綾小路に以下の提案をしました、
「来年度入学してくる新入生にはホワイトルーム出身者が1名紛れ込んでいる。4月中に見つけることができたら、理事長の座から退く」
綾小路には損のないゲームです。
本当に退くのかはわかりませんが、4月中と指定している以上、やはり2年になった早々月城理事長との戦いがスタートする可能性は高いですね!
ホワイトルーム出身者との戦い
来年度の新入生にホワイトルーム出身者が?
月城理事長は綾小路に、「来年度の新入生にホワイトルーム出身者がいる」と話していました。
綾小路は「1名か100名か本当のところはわからない」と頭の中では考えていますが、後輩との勝負もしなければならないとなると忙しくなりそうですね。
ホワイトルーム繋がりということで、坂柳あたりが倒してくれる可能性もありますが、どんな人が入学してくるのかもわからないのでコレ以上の予測はできなさそうです。
各生徒の恋愛事情
池と篠原
池と篠原は度々デートを重ねているようです。
11.5巻でも、池と篠原のデート現場に綾小路が遭遇します。
どちらも素直ではないのでなかなか進展しませんが、両思いであることは間違いないですね。
この恋愛は2人をいい方向に導いてくれそうですね。
綾小路の恋愛
主人公なので仕方ないですが、綾小路に好意を寄せている人はかなり多いですね。
堀北(違うか?)、一ノ瀬、軽井沢、佐倉、佐藤。
11.5巻で佐藤がまだ綾小路が気になっていることが判明しました。
冬休みでの佐藤とのダブルデートが懐かしいですね。
この中で一歩リードしたのが軽井沢です。
綾小路が軽井沢に告白。
晴れて二人は付き合うことになりました!
綾小路にとって軽井沢が特別な存在であることは間違いないですね。
今後もさらに複雑になっていきそうな綾小路をめぐる恋愛ですが、まずは軽井沢と綾小路が付き合い始めたことを知ったときの周囲の反応が楽しみです。(もしかしたら周囲には隠すのかも…)
※ようじつの今までの(全56)のSSが全て読める方法も紹介しています
まとめ:2年生はさらに争いが激化する予感…!!
11.5巻では着々とストーリーが進んでいきましたね。
クラス内。同学年クラス間。南雲生徒会長。月城理事長。新入生。
2年生からは争いが激化していきそうですね。
それと同時に、綾小路の気持ちも変わりはじめているので、どんどん実力を見せてくれることを期待しましょう!
体育祭編のリレーのようなワクワクが楽しみですね!
🔻11.5巻の見所や口コミはこちらです🔻


まだ読んでいない方はHPから試し読みもできますよ!!
ぜひチェックしてみてください!!
※ようじつの今までの(全56)のSSが全て読める方法も紹介しています
よう実の他にも面白いラノベがたくさんあります。
連休をつかって一気読みしましょう。
よう実とは違った面白さに心を震わせることができますよ!