- 「大学院進学の割合って、文系と理系どっちが多いの?」
- 「どれくらいの人が院に進学するのか知りたい」
本記事では、このような悩みや疑問を解決していきます!
大学院生は理系と文系どっちが多い?【456人へのアンケートあり】
- 「大学院生って理系と文系どっちが多いかな?」
- 「どれくらい人数に差があるんだろう?」
このように、周りの人がどれくらい大学院に進学しているのか気になったことはないでしょうか?
本記事では、456人に聞いたアンケート結果や、文部科学省が発表しているデータを使って、大学院進学率について徹底調査していきます!
進学か就職か悩んでいる人もいると思います。
ぜひ参考にしてみてください!
理系が81.4%!【456人に聞いたアンケート結果】
実際にアンケートをとってみた結果を紹介します。
【院進は理系が多い?文系が多い?】
— 東大院試サークル ESCAPE (@escapetout) June 18, 2020
大学院受験を考えている大学生の方、ご協力してくれると嬉しいです!(院生も可)
期限はツイートから3日間です!
大学院生(受験予定含む)の割合を調査した結果がこちらです。
項目 | 割合[%] | 人数[人] |
理系 | 81.4% | 371 |
文系 | 18.6% | 85 |
合計 | 100% | 456 |
大学院に進学するのは理系のほうが多いイメージがあると思いますが、実際の調査結果も同じでした。
100人中81人は理系なので、理系の割合が圧倒的ですね。
- 「院生の割合は、想像とあまり変わらないですよね。実際に学科別の進学率の割合も見ていきます!」
学問分野別の大学院生数
文部科学省が発表している『令和元年度の学校基本調査』によると、専攻分野別の学生の構成比は以下のようになっています。
専攻 | 修士生の構成比[%] | 学部生の構成比[%] |
人文科学 | 6.1 | 14.0 |
社会科学 | 9.9 | 32.1 |
理学 | 8.9 | 3.0 |
工学 | 41.0 | 14.6 |
農学 | 5.4 | 3.0 |
医・歯学 | 1.0 | 2.8 |
薬学 | 1.4 | 2.8 |
家政 | 0.5 | 2.7 |
教育 | 4.8 | 7.3 |
芸術 | 2.8 | 2.8 |
その他 | 18.2 | 15.1 |
合計 | 100.0 | 100.0 |
工学系が全体の41%。(学部生の割合だと、工学系はわずか14.6%!)
工学系と理学系を合わせるとおよそ50%になります。
その他専攻が文系理系どちらに分かれるのかにもよりますが、大学院生の70%~80%くらいは理系であると考えられますね。
- 「学部生の割合だと、理系よりも文系の方が多いことがわかりますね。学部と修士でどのように変わるのか、改めて表を見てみるのも面白いですよ!」
次は、実際に学部別の大学院進学率の割合も見てみます!
専攻別の大学院進学率は?TOPは理学系?
大学院生の人数の割合を見てきました。
次は、学科別の大学院進学率の割合も見ていきます。
大学院の進学率(学部→修士)
文部科学省が発表している『令和元年度の学校基本調査』によると、大学院の進学率(学部→修士)は以下のようになっています。
専攻 | 学部生の進学率[%] |
人文科学 | 5.2 |
社会科学 | 3.1 |
理学 | 40.8 |
工学 | 36.4 |
農学 | 23.3 |
保健 | 5.4 |
家政 | 3.1 |
教育 | 5.9 |
その他 | 9.0 |
やはり理系学部(理学や工学など)の進学率が高いですね。
一方で、文系学部(人文科学、社会科学など)は、およそ20人に1人しか大学院に進学しない計算になります。
- 「文系と理系で大学院への進学率が全然違いますね。進学率のTOPは理学系で40.8%です!」
大学院の進学率(学部→修士)
文部科学省が発表している『令和元年度の学校基本調査』によると、大学院の進学率(修士→博士)は以下のようになっています。
専攻 | 修士生の進学率[%] |
人文科学 | 18.8 |
社会科学 | 8.4 |
理学 | 16.5 |
工学 | 5.5 |
農学 | 10.5 |
保健 | 16.1 |
家政 | 7.8 |
教育 | 7.8 |
その他 | 11.6 |
修士から博士へ進学する割合は、理系でもかなり低いですね。
理学系でもわずか16.5%。工学系は5.5%です。
確かに周りの理系院生の友達も、ほとんど博士には進学せず、就職していますね。
- 「工学系から”文系就職”している友人も多かったです。理系の院を出ているからといって博士課程に進む人が少ない人がわかりますね」
理系院卒から”文系就職”については、理系院卒で文系就職はアリ?3つのメリットとデメリットを解説でメリット、デメリットをまとめています。
その他、ワンランク上への就活を成功させたい人は、就活記事もご覧ください。
学歴が高くなると進学率が上がる?
- 「自分は理系ですが、周りの友人はほとんどが院に進学していました!理学系でも40%しか進学しないんですか?」
「理学系の進学率は40%」と聞いて、「あれ?」っと思った人はいないでしょうか?
「周りの友達はもっと院に進学している気がする」という人もいますよね。
実際に『東京理科大』の2020年3月の学部卒業者の進学率をみてみます。
東京理科大学の学部別の進学率
東京理科大学のHPを参考に、2020年3月卒業予定者の進学率を学部別に紹介します。
学部 | 卒業者数[人] | 進学者数[人] | 進学割合[%] |
理学部第一部 | 611 | 326 | 53.4 |
工学部 | 485 | 319 | 65.8 |
薬学部 | 200 | 97 | 48.5 |
理工学部 | 1175 | 616 | 52.4 |
基礎工学部 | 287 | 186 | 64.8 |
経営学部 | 480 | 17 | 3.5 |
工学部を見てみると、『全国の大学での進学率:36.4%』に対し、『東京理科大の進学率:65.8%』です。
30%近く違うことがわかりますね。
また、進学率の高い学科では80%を超えるところもありました。
各大学別の進学率のデータがないのであくまで推測ですが、東京理科大のデータやサークルメンバーの進学率をみると、大学の偏差値が上がると進学率が上がる傾向があると推測できます。
- 「大学、学部、学科によって、院の進学率にばらつきがありますね。興味があれば他の大学の進学率データも調べてみてください!」
大学院への進学率で高いのは「理学部と工学部」!
いかがでしたでしょうか。
大学院生の専攻別の人数比や、専攻別の大学院進学率をおさらいします。
専攻 | 修士生の構成比[%] | 学部生の構成比[%] |
人文科学 | 6.1 | 14.0 |
社会科学 | 9.9 | 32.1 |
理学 | 8.9 | 3.0 |
工学 | 41.0 | 14.6 |
農学 | 5.4 | 3.0 |
医・歯学 | 1.0 | 2.8 |
薬学 | 1.4 | 2.8 |
家政 | 0.5 | 2.7 |
教育 | 4.8 | 7.3 |
芸術 | 2.8 | 2.8 |
その他 | 18.2 | 15.1 |
合計 | 100.0 | 100.0 |
専攻 | 学部生の進学率[%] |
人文科学 | 5.2 |
社会科学 | 3.1 |
理学 | 40.8 |
工学 | 36.4 |
農学 | 23.3 |
保健 | 5.4 |
家政 | 3.1 |
教育 | 5.9 |
その他 | 9.0 |
こうやって表にしてみると、文系や理系の特徴が如実に現れて面白いですね。
大学院生の数は、やはり理系が多いようです。
また、文系と理系の進学率にも大きな開きがあります。
自分の選択を周りに合わせる必要は全くないですが、就活か進学で迷うことがあったら参考にしてみてください!
記事内で紹介したリンクやおすすめリンクをまとめます。
院試MENU