ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

【千葉大学大学院の倍率まとめ】院試のスケジュールも解説

【千葉大学大学院の倍率まとめ】院試のスケジュールも解説入試倍率
※本サイトはAD、PRを含むことがあります
理系学部生-院生向け 理系就活を成功に導くツール!
くろまあくと
くろまあくと
院進予定の学部生も今から就活も並行して学ぶことで、 院進特有の就活(インターン等)の出遅れを防げます!
  • 「千葉大学大学院の院試の倍率が知りたい」
  • 「専攻・コース別の院試倍率が知りたい」

本記事では、このような疑問を解決していきます!

※ブックマークするといつでも確認できて便利です

 

この記事の内容
✓ 千葉大学大学院の院試スケジュールや英語試験は?
✓ 千葉大学大学院の院試の倍率(専攻・コース別)
この記事を読んで得られること
✓ 千葉大学大学院の院試倍率を把握できる

この記事の信頼性
自身の大学院受験経験と、メンバー1,800名以上の東大院試サークルの運営経験を活かし、正確で有益な情報を発信しています。
👉東大院試サークルESCAPEの活動内容や合格実績(メンバー1,800名以上)

 

スポンサーリンク

千葉大学大学院の院試スケジュールや英語試験は?

  • 「千葉大学大学院の院試スケジュールが知りたい」
  • 「千葉大の院試は英語試験はTOEICでいいの?」

このような疑問から解決していきます。

 

千葉大学大学院の入試スケジュール

<千葉大学大学院(理系)の院試スケジュール>

#イベント時期
1願書提出(一般)6月下旬~7月下旬
2院試試験(一般)7月中旬~8月中旬
3結果発表(一般)9月上旬

 

本記事では、以下の学府・研究科を理系としています。
・融合理工学府
→平成29年度より、理学研究院、工学研究院、融合科学研究科を融合理工学府に統合
・園芸学研究科
・医学薬学府
<注意事項>
1. 出願資格認定が必要な場合は、願書提出の1月~半月前に書類提出が必要
2. 文系の院試スケジュールは、理系スケジュールより1,2ヶ月ほど後ろ倒し

 

千葉大学大学院では、「出願資格認定」が必要な専攻も多くあります。

研究室への事前のアプローチや、書類の事前提出が必要になるので、募集要項を確認しておきましょう。

 

千葉大学大学院の英語試験はTOEIC?

院試において英語試験は避けては通れません。

  • 「TOEICなら受けたことあるけど、TOEFLだったら全然できない」

このような人も多いですよね。

 

千葉大学の院試では、TOEICでもTOEFLでもOKな専攻が多いです。

(よほどスピーキングが得意な人以外はTOEICを選択します)

 

融合理工学府と、園芸学研究科を例に英語試験をみてみます。

学府専攻コース英語試験
融合理工学府数学情報科学専攻数学・情報数理学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可(当日学力試験でも可)
情報科学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
地球環境科学専攻地球科学コースTOEFL ITP(当日受験)
リモートセンシングコースTOEIC、TOEFLどちらでも可
都市環境システムコースTOEIC、TOEFLどちらでも可
先進理化学専攻物理学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
物質科学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
化学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
共生応用化学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
生物学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
創成工学専攻建築学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
イメージング科学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
デザインコースTOEIC、TOEFLどちらでも可
基幹工学専攻機械工学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
医工学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
電気電子工学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
園芸学研究科環境園芸学専攻生物資源科学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
緑地環境学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可
食料資源経済学コースTOEIC、TOEFLどちらでも可

 

上の表のように、ほとんどの専攻の英語試験は、TOEIC、TOEFLどちらを事前提出してもよいというケースがほとんどです。

ただし、地球化学コースは例外。当日にTOEFL ITPを受験します。

また、数学・情報数理学コースでは、当日の試験でもOKという特殊なケースもあります。

 

千葉大の院試は、基本的にTOEICの事前提出が可能ですが、一部例外も存在するので募集要項を隅々までチェックするようにしましょう。

 

スポンサーリンク

千葉大学大学院の倍率まとめ(2019年度)

千葉大学大学院の倍率まとめ(2019年度)

 

千葉大学大学院(修士、博士前期課程)の入試倍率をまとめました。

 

千葉大学公式HPや、学府のHPで公開されている数値をもとに倍率を算出しています。

※「倍率 = 志願者数 ÷ 合格者数」

 

1. 人文公共学府

学府・研究科専攻志願者数合格者数倍率
人文公共学府人文科学専攻61341.79
公共社会科学専攻49114.45

 

2. 教育学研究科

学府・研究科専攻コース・系志願者数合格者数倍率
教育学研究科学校教育学専攻教育発達支援系22141.57
横断型授業づくり系1171.57
言語・社会系20151.33
理数・技術系25191.32
芸術・体育系91661.38

 

3. 融合理工学府

学府・研究科専攻コース・系志願者数合格者数倍率
融合理工学府数学情報科学専攻数学・情報数理学コース22211.05
情報科学コース57541.06
地球環境科学専攻地球科学コース27231.17
リモートセンシングコース19151.27
都市環境システムコース44391.13
先進理化学専攻物理学コース46341.35
物質科学コース62551.13
化学コース44411.07
共生応用化学コース103831.24
生物学コース31261.19
創成工学専攻建築学コース72581.24
イメージング科学コース16151.07
デザインコース53501.06
基幹工学専攻機械工学コース78681.15
医工学コース44361.22
電気電子工学コース90631.43

 

4. 園芸学研究科

学府・研究科専攻コース・系志願者数合格者数倍率
園芸学研究科環境園芸学専攻生物資源科学コース77631.22
緑地環境学コース56441.27
食料資源経済学コース641.50

 

5. 医学薬学府

学府・研究科専攻志願者数合格者数倍率
医学薬学府医科学専攻31261.19
総合薬品科学専攻59541.09

 

6.  看護学研究科

学府・研究科専攻志願者数合格者数倍率
看護学研究科看護システム管理学専攻16121.33
看護学専攻35261.35

 

 

スポンサーリンク

千葉大学大学院の倍率は、ほとんどの専攻で1~2倍!

いかがでしたでしょうか。

 

千葉大学大学院の倍率は、9割以上の専攻で1~2倍です。

しかし、倍率はあくまで、難易度の目安です。

試験問題や周囲の受験者によって難易度は大きく変わります。

あまり倍率を意識しすぎず、しっかりと院試対策をしましょう。

 

院試を一緒に頑張る仲間や、院試情報を手に入れたい方は、院試サークルをチェックしてみてください!

👉東大院試サークルESCAPEの活動内容や合格実績

ぜひブックマークして活用して下さい!

タイトルとURLをコピーしました