ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

【京都大学大学院の入試倍率まとめ】京大の志願者数は未公表?

【京都大学大学院の入試倍率まとめ】入試倍率
※本サイトはAD、PRを含むことがあります
理系学部生-院生向け 理系就活を成功に導くツール!
くろまあくと
くろまあくと
院進予定の学部生も今から就活も並行して学ぶことで、 院進特有の就活(インターン等)の出遅れを防げます!
スポンサーリンク

【京都大学大学院の入試倍率まとめ】京大の志願者数は未公表?

「京都大学の大学院を目指しているんだけど、京大大学院の入試倍率ってどのくらいなの?」

このような疑問を解決していきます!

実は、京都大学HPで、大学院入試の志願者数は公表されていません。

本記事では、各専攻の個別HPや大学入試情報図書館RENAの情報をもとに京都大学大学院の倍率を算出していきます。

※ブックマークするといつでも確認できて便利です

 

この記事の内容
✓ 京都大学大学院の研究科別の入試倍率
✓ 京都大学大学院の各専攻別定員数と入学者数

この記事の信頼性
自身の大学院受験経験と、メンバー1,800名以上の東大院試サークルの運営経験を活かし、正確で有益な情報を発信しています。
👉東大院試サークルESCAPEの活動内容や合格実績(メンバー1,800名以上)

 
スポンサーリンク

京都大学大学院の入試倍率まとめ

京都大学大学院入試倍率まとめ

それでは、2018年度(一部2019年度)の京都大学大学院の入試倍率をみていきます。

 

先程述べたように、HPでは入学者数は公表されていますが、志願者数が公表されていません。

そのため、大学入試情報図書館RENAや、個別専攻HPの情報をもとに京都大学大学院の倍率を算出していきます。

倍率は入試難易度の目安としてお使い下さい。
また、志願者数が公開されていない研究科はNo Dataと記載しています。
 

文学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
文学研究科NO DataNO DataNO Data

 

教育学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
教育学研究科92481.92

 

法学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
法学研究科47182.61

 

経済学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
経済学研究科158523.04

 

理学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
理学研究科NO DataNO DataNO Data

 

医学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
医学研究科NO DataNO DataNO Data

 

薬学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
薬学研究科83761.09

 

工学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
工学研究科9527761.23

 

農学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
農学研究科NO DataNO DataNO Data

 

人間・環境学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
人間・環境学研究科2971601.86

 

エネルギー科学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
エネルギー科学研究科NO DataNO DataNO Data

 

情報学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
情報学研究科4072161.88

 

生命科学研究科

研究科志願者数合格者数倍率
生命科学研究科118821.44

 

地球環境学舎

研究科志願者数合格者数倍率
地球環境学舎NO DataNO DataNO Data

 

コラム:TOEICとTOEFLのスコア換算は?

  • 「TOEICってTOEFLに換算すると何点になる?」
  • 「TOEFLってTOEICに換算すると何点になる?」

TOEIC、TOEFLを事前提出する際に気になるポイントですよね。

「TOEICとTOEFLのスコア換算」や「院試で100点換算すると何点になるのか」は院試のために知っておきましょう。
👉【TOEICとTOEFLの換算表】ITP、iBTスコアも対応!

 

スポンサーリンク

京都大学大学院の各専攻別定員数と入学者数

京都大学大学院の定員数と入学者数

2019年時点の各専攻別の定員数と入学者数をまとめます。

志望する専攻にどれくらいの人数が入ることができるのかをきちんと把握しておきましょう。

 

尚、京都大学HPで公開されている数値を引用してまとめています。

 

文学研究科

研究科専攻入学定員入学者
文学研究科文献文化学専攻3331
思想文化学専攻2021
歴史文化学専攻2022
行動文化学専攻1818
現代文化学専攻97
国際連携文化越境専攻108

 

教育学研究科

研究科専攻入学定員入学者
教育学研究科教育学環専攻4234

 

法学研究科

研究科専攻入学定員入学者
法学研究科法政理論専攻2113

 

経済学研究科

研究科専攻入学定員入学者
経済学研究科経済学専攻7054

 

理学研究科

研究科専攻入学定員入学者
理学研究科数学・数理解析専攻5248
物理学・宇宙物理学専攻8183
地球惑星科学専攻5040
化学専攻6166
生物科学専攻7460

 

医学研究科

研究科専攻入学定員入学者
医学研究科医科学専攻2020
人間健康科学系専攻4965

 

薬学研究科

研究科専攻入学定員入学者
薬学研究科医薬創成情報科学専攻1414
薬科学専攻5051

 

工学研究科

研究科専攻入学定員入学者
工学研究科社会基盤工学専攻5882
都市社会工学専攻5761
都市環境工学専攻3639
建築学専攻7576
機械理工学専攻5960
マイクロエンジニアリング専攻3029
航空宇宙工学専攻2422
原子核工学専攻2327
材料工学専攻3838
電気工学専攻3844
電子工学専攻3530
材料化学専攻2932
物質エネルギー化学専攻3938
分子工学専攻3535
高分子化学専攻4649
合成・生物化学専攻3234
化学工学専攻3440

 

農学研究科

研究科専攻入学定員入学者
農学研究科農学専攻3326
森林科学専攻4847
応用生命科学専攻6375
応用生物科学専攻5257
地域環境科学専攻5055
生物資源経済学専攻2419
食品生物科学専攻3332

 

人間・環境学研究科

研究科専攻入学定員入学者
人間・環境学研究科共生人間学専攻6985
共生文明学専攻5747
相関環境学専攻3847

 

エネルギー科学研究科

研究科専攻入学定員入学者
エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学専攻2924
エネルギー基礎科学専攻4249
エネルギー変換科学専攻2519
エネルギー応用科学専攻3429

 

情報学研究科

研究科専攻入学定員入学者
情報学研究科知能情報学専攻3740
社会情報学専攻3638
先端数理科学専攻2018
数理工学専攻2223
システム科学専攻3239
通信情報システム専攻4243

 

生命科学研究科

研究科専攻入学定員入学者
生命科学研究科統合生命科学専攻4035
高次生命科学専攻3532

 

地球環境学舎

研究科専攻入学定員入学者
地球環境学舎環境マネジメント専攻4445

 

外部から京大を目指す上で気をつけるべきポイント

外部受験で京大を目指すなら以下のポイントに気をつけましょう。

 

外部から京大を目指す上で気をつけるべきポイント
① 難易度の高さを理解する
② 外部の推薦入試を検討する
③ 担当教授には早めに伝える
④ 併願先の大学院は慎重に選ぶ
⑤ 説明会・研究室訪問は早めに行く
⑥ なるべく早く英語対策を始める
⑦ 専攻を決めたら過去問を入手する
⑧ 専攻を決めたら専門科目対策を始める
⑨ 院試仲間を見つける

以下のリンクから続きをご覧になれます。

👉【大学院受験】外部院試を成功させる9つの秘訣

 

スポンサーリンク

京大の各専攻別の倍率は研究室訪問で確認する!

いかがでしたでしょうか。

 

京都大学の大学院では、定員数や入学者数は公表されていますが、志願者数が公表されていません。
そのため、京大院の倍率を算出することは難しいです。

 

「でも自分が志望する専攻の倍率はどうしても知りたいなぁ」

このような方は、研究室訪問のときに研究室の院生に聞いてみるのがおすすめです。

研究室訪問の貴重な機会を上手に活用することで、院試を経験したばかりの生きた情報を手に入れることができます。

※研究室訪問で聞くべき質問や見るべきポイント
👉【院試のプロが教える】研究室訪問で聞くべき質問と見るポイント18選

 

倍率がわかるわからないに関わらず、自分たちができることはひたすら院試対策をすることです。

後悔しないように、早め早めに院試対策を行うようにするのがおすすめです!

<院試サークルに興味のある方>
👉【東大院試サークルESCAPEって?】難関大学大学院を目指す人へ

<これだけでOKの院試対策>
👉【これだけでOK】大学院受験でやるべき11のこと【東大院試】

<合格者が利用したTOEIC参考書>
👉【院試英語対策に】単語・文法・長文読解別おすすめTOEIC参考書

<院試と就活を両立のコツ>
👉【院試と就活は両立できる】迷うなら大学院進学と就職どちらも選ぶ

ぜひブックマークして活用して下さい!

タイトルとURLをコピーしました