ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

ブンナビ!の特徴や評判は?【退会方法も解説!】

ブンナビ!の特徴や評判は?【退会方法も解説!】就活サイト
24卒,25卒の就活生向け 内定が”最短”でもらえる無料ツール!
  • 「ブンナビで四季報のデータが見られるって聞いたよ」
  • 「ブンナビの特徴は?評判はいいの?」

 

本記事では、このような疑問や悩みを解決していきます!

 

この記事の内容
✓ ブンナビとは?(概要、運営企業など)
✓ ブンナビの3つの特徴
✓ ブンナビの1つの悪い評判
✓ ブンナビの3つのいい評判
✓ ブンナビの利用方法、退会方法
この記事を読んで得られること
✓ ブンナビのリアルな特徴、評判や退会方法がわかる
記事の信頼性
✓ メンバー1,800名以上の東大院試(就活)サークルESCAPEを運営
✓ 数百人以上の大学生、大学院生の就活に携わっています
✓ 大学生、大学院生と2度の就活を経験。複数の難関企業から内定を獲得しました

 

ブンナビとは?(概要、運営企業など)

ブンナビとは?(概要、紹介企業、運営企業など)

公式サイト】:https://bunnabi.jp/

 

  • 「ブンナビってそもそもなんですか?」

このような人も多いですよね。

 

ブンナビとは
・約8,000社の企業情報(売上、利益、年収)などを比較できる就活サイトです。(完全無料
 
ブンナビでできること
1. 年収や離職率で企業ランキングを表示
2. 売上、利益など選択した企業の比較
3. インターン・ESの締切情報の確認
 

ブンナビは完全無料で利用できます。

まずは、ブンナビの運営会社について見ていきましょう。

 

ブンナビの運営会社

「ブンナビって怪しくないの?」という就活生のために、ブンナビの運営企業も見ていきます。

 

ブンナビの運営会社は、『株式会社ディスコ』です。

 

【ブンナビの運営会社情報】

会社名株式会社文化放送キャリアパートナーズ
所在地〒105-0022 
東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー16F
設立2001年7月3日
資本金9500万円
代表者代表取締役会長 竹村勝彦
代表取締役社長 平田眞人
従業員数50名(2020年1月1日現在)
事業内容(1)大学生・看護学生・看護師・英語人材の採用活動コンサルティング業務
(2)就職サイト「ブンナビ(文化放送就職ナビ)」、「文化放送ナースナビ」・転職サイト「Japan Times Jobs」・コンピテンシーテストの企画・開発・運営
(3)入社案内・会社案内・ホームページ等の企画制作
(4)ダイレクトメール・eメールの企画制作発送配信
(5)イベント・調査企画の実施運営
公式ページhttps://www.careerpartners.co.jp/

 

株式会社文化放送キャリアパートナーズは、ブンナビ以外にも「文化放送ナースナビ」という就職サイトを運営しています。

また、就職サイトだけでなく、複数の転職サイトも運営していますね。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「たくさんの人材事業を手掛けており、ブンナビも安心して利用することができますね!」

 

ブンナビの3つの特徴

ブンナビの特徴や評判-5-3つの特徴

 

ブンナビを利用するメリットを知るために、ブンナビの3つの特徴を紹介します。

ブンナビの3つの特徴
① 『四季報』の情報が無料で見られる
② セミナーやイベントに参加できる
③ 平均年収順に企業を並べられる

1つずつ見ていきます。

 

特徴①:『四季報』の情報が無料で見られる

ブンナビの特徴の1つめは、「『四季報』の情報が無料で見られる」です。

 

就活生で四季報を知らない人はほとんどいないですよね。

 

ブンナビでは、四季報のデータを無料で見ることができます。

わざわざ買わなくてもいいのが嬉しいですよね。

 

企業で検索すると、以下のようなデータを見ることができます。

  • 売上高
  • 経常利益
  • 従業員数
  • 平均年収
  • 30歳平均年収
  • 平均残業時間 など

ぜひ利用してみてください!

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「実際に私も利用してみましたが、四季報(本)よりも利用しやすいです。企業検索ができるので、気になる企業の情報を調べるスピードが圧倒的に違いますよ!」

 

特徴②:セミナーやイベントに参加できる

ブンナビの特徴の2つめは、「セミナーやイベントに参加できる」です。

 

ブンナビでは、企業情報の掲載だけでなく、セミナーやイベントに参加することもできます。

例えば、企業研究セミナーや、インターンシップWEBセミナーなどを開催しています。

 

ただし、セミナーやイベントの開催数はあまり多くはありません。

やはりブンナビの魅力は、『企業情報の入手』にありますね。

 

特徴③:平均年収順に企業を並べられる

ブンナビの特徴の3つめは、「平均年収順に企業を並べられる」です。

 

ブンナビで平均年収順に並べた結果

ブンナビ 平均年収ランキング

ブンナビでは、このように企業を平均年収順にならべ、平均年収ランキングをつくることも可能です。

また、ブンナビで見ることができる(並び替えることができる)項目は平均年収だけではありません。

 

業績系
1. 売上高
2. 売上高伸び率
3. 経常利益
4. 一人当たり営業利益
給与系
5. 平均年収
6. 30歳平均賃金(月)
環境系
7. 残業時間(月)
8. 平均勤続年収
9. 新卒定着率
10. 有給取得日数
組織系
11. 平均年齢
12. 女性比率
13. 従業員数
14. 育休復職率

これらの14項目について企業の情報を得られたり、並び替えてランキングを見ることができます。

就活生なら、『平均年収ランキング』や『新卒定着率ランキング』など気になりますよね。

 

正直、ブンナビなら簡単に企業情報を得ることができるため、はかなり便利でおすすめです!

 

>>ブンナビはこちら

 

  • 「ブンナビは、14項目で企業を並び替えられる点が魅力的ですね!次は、ブンナビの評判も知りたいです!」

 

ブンナビの1つの悪い評判

ブンナビの特徴や評判-6-1つの悪い評判

 

ブンナビの悪い評判を1つ紹介します。

ブンナビの1つの悪い評判
① メールが多い

詳細を見ていきます。

 

運営している、院試サークル(就活生多数)や、ネット、SNSを徹底調査して、評判・口コミを集めています。

 

悪い評判①:メールが多い

1日にメール通知が40件来てて迷惑メールめんどくさって思って開いたら全部リクナビ、ブンナビ、マイナビだった。ちょっとそんなにおススメの求人情報もらっても処理できないですね。

 

就活サイトの悪評の中で、メールが多いというのは定番ですね。

ブンナビでは、「メールが多い」という悪い評判はあるものの、数はあまり多くありませんでした。

 

就活サイトのメール量に慣れている人から見ると、あまり大したことがないように感じるかも知れません。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「本当にメールが多い就活サイトだと1日20件とか平気であります。就活サイトを利用することのメリットは計り知れないので、2,3こ就活サイト登録用のメールアドレスを用意しておくのがおすすめですよ!」

 

ブンナビの3つのいい評判

ブンナビの特徴や評判-7-3つのいい評判.j

 

ブンナビのいい評判を3つ紹介します。

ブンナビの3つのいい評判
① 企業情報が比較できて見やすい
② 企業情報が見られてかなり便利
③ アンケートでモバイルバッテリーをゲットした

1つずつ見ていきます。

 

いい評判①:企業情報が比較できて見やすい

ブンナビのいい評判の1つめは、「企業情報が比較できて見やすい」です。

 

CSR企業総覧買わなくてもブンナビにデータ上がってるんだよな。
しかもこっちのほうがビジュアル化してあるし比較ができるから見やすい

 

ブンナビでは、『四季報』と『CSR企業総覧』のデータが用いられています。

さらに、四季報などの情報を無料で見ることができるというだけでなく、ビジュアル化してあるために見やすいという特徴もあります。

 

気になる2つの企業を比較することもできるので、企業理解、企業分析にかなり重宝します!

ブンナビの特徴や評判-3-売上高比較

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「このように、任意の企業を各項目別に比較することができます!同じ業界の企業で比較すると、企業の特色を知ることができてより企業研究が深まりますね!」

 

いい評判②:企業情報が見られてかなり便利

ブンナビのいい評判の2つめは、「企業情報が見られてかなり便利」です。

 

ブンナビほんと便利だったな…四季報買うのはなかなかハードル高いので…

 

企業検索すると、以下の14項目について見ることができます。

しかも、視覚的に見やすいのが特徴です。

業績系
1. 売上高
2. 売上高伸び率
3. 経常利益
4. 一人当たり営業利益
給与系
5. 平均年収
6. 30歳平均賃金(月)
環境系
7. 残業時間(月)
8. 平均勤続年収
9. 新卒定着率
10. 有給取得日数
組織系
11. 平均年齢
12. 女性比率
13. 従業員数
14. 育休復職率

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「企業研究の入りとしては十分すぎる情報ですね!企業情報はブンナビに登録しなくても見ることができます!」

 

いい評判③:アンケートでモバイルバッテリーをゲットした

ブンナビのいい評判の3つめは、「アンケートでモバイルバッテリーをゲットした」です。

 

ブンナビのアンケートのやつでモバイルバッテリー当たって久しぶりに笑顔になった。

 

こちらは、ブンナビのアンケートでモバイルバッテリーをもらったという口コミです。

ブンナビでは、その他にも『ブンナビポイント』という制度を採用しており、溜まったポイントに応じてプレゼントに応募することができます。

ブンナビポイントの貯め方
・ サイトにログインする
・ ブンナビラジオを聴く
・ イベントに予約する
・ 企業比較をする
・ 企業ページで企業研究する
・ マイページ内のメッセージを読む
・ 就職ブランド調査ランキングに投票する など
ブンナビポイントで応募できるプレゼント
・ 図書カード10,000円分
・ マックカード10,000円分
・ スタバカード10,000円分
・ 週刊東洋経済購読券 など

 

抽選ですが、就活生に嬉しいプレゼントが多いですね。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「ポイントは、ブンナビに無料登録しないと得ることができません。ぜひポイントを貯めてプレゼントに応募してみてください!」

 

>>ブンナビはこちら

 

  • 「ブンナビは企業研究で利用できそうですね!どうやって利用すればいいですか?」

 

ブンナビの登録方法、退会方法

 

 

ブンナビの利用方法と退会方法を見ていきます。

ブンナビの活用法
① 登録方法
② 退会方法

1つずつ見ていきます。

 

①:ブンナビの登録方法

ブンナビの登録方法を見ていきます。

 

ブンナビの登録方法
  • STEP1.
    ブンナビ公式ページに移動

    まずは、ブンナビの公式ページに移動します。

     

  • STEP2.
    会員登録をクリック

    会員登録ボタン

    ブンナビ会員登録

    会員登録受付中をクリックします。

     

    期間限定で、新規登録でブンナビポイントがもらえるキャンペーンを実施していることがあります!
    登録する際は、キャンペーンの有無もチェックしてみてくださいね!

     

  • STEP3.
    必要情報を入力する

    • 名前
    • 住所
    • 卒業年度
    • メールアドレス
    • 電話番号 など

    上記のような必要情報を入力していきます。

    入力が完了したら、『次へ』をクリックしましょう。

     

  • STEP4.
    登録完了!

    これで登録完了です!

    ログインや企業研究をするとブンナビポイントが貯まるので、どんどんブンナビを利用してみてください!

     

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「ポイントは貯まりませんが、企業の基本情報は登録しなくても見ることができます!」

 

②:ブンナビの退会方法

ブンナビの退会方法を見ていきます!

 

ブンナビの登録情報変更から、退会方法が見つからない場合は以下の方法を試してみてください。

ブンナビの退会方法
1. ブンナビお問い合わせページに移動する
2. 『退会したい』を選択して送信する

 

退会できるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、これで退会することができるはずです。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「退会方法がわかっていると、安心して利用することができますね!」

 

ブンナビで平均年収順に企業を見てみよう

いかがでしたでしょうか。

 

ブンナビの特徴や評判をおさらいします。

ブンナビの3つの特徴
① 『四季報』の情報が無料で見られる
② セミナーやイベントに参加できる
③ 平均年収順に企業を並べられる

ブンナビの1つの悪い評判
① メールが多い

ブンナビの3つのいい評判
① 企業情報が比較できて見やすい
② 企業情報が見られてかなり便利
③ アンケートでモバイルバッテリーをゲットした

🔺ブンナビの特徴に戻る🔺

 

ブンナビでは、以下の14項目で好きなように企業の順番を並び替えることができるのが魅力です。

 

業績系
1. 売上高
2. 売上高伸び率
3. 経常利益
4. 一人当たり営業利益
給与系
5. 平均年収
6. 30歳平均賃金(月)
環境系
7. 残業時間(月)
8. 平均勤続年収
9. 新卒定着率
10. 有給取得日数
組織系
11. 平均年齢
12. 女性比率
13. 従業員数
14. 育休復職率

 

企業への興味、研究としてかなり便利なので、ぜひチェックしてみてください!

また、就活の有益な情報は下記にまとめています。ぜひご活用ください。
24,25卒の就活生向け ESCAPEの一番おすすめ!

【24,25卒の多くの人が利用しています!】
エントリー就活
だけだと、
”内定の機会”50%も逃しています!

逆求人就活サイトはおすすめ3つだけ利用すればOK!
【おすすめ逆求人就活サイト3選】
・ OfferBox(オファーボックス)
・ dodaキャンパス
・ キミスカ

※プロフィールはコピーできるので、3つ全て利用するのがおすすめです
くろまあくと
くろまあくと
”24,25卒”にもおすすめ!
”今”登録すれば、”今日から”オファーが届きます!
【早期内定者獲得者続出!】使わないと損する逆求人就活サイト3選
第1位 「就活生の3人に1人が利用!大学生協もおすすめ」

【就活生の3人に1人が利用!大学生協オススメの新時代の就活サイト】

✓ 大学生協がオススメ
✓ 大手企業からオファーがもらえる
✓ 日産自動車、JCBなど6,550社以上が利用
✓ 経済産業省、資生堂、マイクロソフトが利用

第2位 「”6,200社”以上の企業が利用!」

【教育業界最大手のベネッセが運営】

✓ 就活生の5人に1人が利用
✓ 教育最大手のベネッセが運営
✓ 6,200社以上の企業が利用している
✓ プロフィールを入力してスカウトがもらえる

第3位 「内定にもっとも近い就活をするなら」

【内定にもっとも近い就活!プラチナスカウトが魅力】

✓ 企業からスカウトがもらえる
✓ 最も内定に近い就活ができる
✓ 超優良レベルの適性診断が無料
✓ いきなり役員面接のスカウトあり

就活サイト
\記事タイトルとURLをコピーできます!/
必読記事
東大院試サークル ESCAPE Log
タイトルとURLをコピーしました