ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

就活会議の評判は?企業にバレる?【買収後の運営会社は?】

就活会議の評判は?企業にバレる?【買収後の運営会社は?】就活サイト
24卒,25卒の就活生向け 内定が”最短”でもらえる無料ツール!
  • 「就活会議の評判はどう?」
  • 「就活会議って使ったほうがいい?」

 

本記事では、このような疑問や悩みを解決していきます!

 

この記事の内容
✓ 就活会議とは?(概要、掲載企業、運営企業など)
✓ 就活会議に向いている、いない学生の特徴
✓ 就活会議の3つの特徴
✓ 就活会議の3つの悪い評判
✓ 就活会議の3つのいい評判
✓ 就活会議の利用、ログイン、退会方法
✓ 就活会議に投稿すると企業にバレる?
この記事を読んで得られること
✓ 就活会議での企業研究の方法や注意点がわかる
記事の信頼性
✓ メンバー1,800名以上の東大院試(就活)サークルESCAPEを運営
✓ 数百人以上の大学生、大学院生の就活に携わっています
✓ 大学生、大学院生と2度の就活を経験。複数の難関企業から内定を獲得しました

 

就活会議とは?(概要、掲載企業、運営企業など)

就活会議とは?(概要、掲載企業、運営企業など)

公式サイト】:https://syukatsu-kaigi.jp/

 

  • 「就活会議つかっている人多いです」
  • 「就活会議ってそんなにいいんですか?」

このような人も多いですよね。

 

就活会議とは

・ 就活会議は、社会人や学生の口コミを集めた、企業のリアルな情報がわかる就活サイトです。
・ 選考対策や企業研究で活用できます。

実は、『就活会議』は別の企業に買収されることがほぼ確定しています。

コロナウィルスの影響で2020年5月の買収予定が延期されていますが、運営会社が変わるということも頭に入れておきましょう。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「運営会社が変わるということは、就活サイトの信用にも関わってきます。安全に利用するためには、運営会社について知ることも大切なことですよ!」

 

まずは、就活会議の掲載企業や運営会社について見ていきましょう。(買収についても触れていきます!)

 

就活会議の掲載企業

就活会議に掲載されている企業数は、『134,622社』以上です。

 

有名な就活サイトとの掲載企業数の比較を見てみます。

掲載企業数の比較

#就活サイト名掲載企業数
1就活会議134,622社
2リクナビ32,000社
3マイナビ24,000社

 

おおよその数値ですが、就活会議に掲載されている企業の多さが伝わりますね。

以前選考を受けたことのある、かなりマイナーなベンチャー企業で検索してみましたが、見つけることができました。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「大手から中小、ベンチャー企業まで様々な企業が掲載されています。その数、大手就活ナビサイトの4,5倍です!」

 

就活会議の運営会社

就活会議の運営会社は、『株式会社リブセンス』です。

就活会議の運営企業について見ていきましょう。

 

【就活会議の運営会社情報】

会社名株式会社リブセンス
所在地〒141-0021
東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F
設立2006年2月8日
資本金235百万円 (2019年12月31日現在)
従業員数正社員 267名 臨時従業員 114名
(2019年12月31日現在、リブセンス単体)
事業内容インターネットメディア運営事業
公式ページhttps://www.livesense.co.jp/

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「『転職会議』や『転職ナビ』も運営しており、社会人の転職のサポートもしている企業です。東証一部にも上場しており、一定の信頼おける企業ですね!」

 

『就活会議』事業は売却される?!
実は、『就活会議』事業は売却される予定です。
売却されると運営企業が変わるので、売却先の企業についても見ていきましょう。

※参考:ポート、「就活会議」の取得を延期・・・実行方針は変わらず
https://media-innovation.jp/2020/04/21/port-delays-acquisition-of-syuushoku-kaigi/

 

就活会議の次の運営会社(予定)

就活会議の事業は、ポート株式会社に売却される可能性が高いです。

ポート株式会社についても見ていきましょう。

 

ポート株式会社の会社情報

会社名ポート株式会社
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー12F
設立2011年4月
資本金8億60万円
代表者代表取締役社長CEO 春日 博文
上場証券取引所東京証券取引所マザーズ及び福岡証券取引所
Q-Board(証券コード:7047)
公式ページhttps://www.theport.jp/

 

ポート株式会社は、新卒就活支援サイト『キャリアパーク』を運営している企業ですね。

キャリアパークは、良くない評判も多いです。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「就活会議を利用するのであれば、ポート株式会社が運営しているキャリアパークの評判もみておくのがおすすめです!」

>>キャリアパークの評判は?【退会方法も画像でわかる】

 

就活会議に向いている、いない学生の特徴

就活会議の評判-4-向いている、いない学生

 

就活会議に向いている学生と、向いていない学生の特徴を紹介します。

 

就活会議に向いている学生の3つの特徴

就活会議に向いている学生の特徴を見ていきます。

就活会議に向いている学生の特徴
① 情報リテラシーがある
② どの企業を受けるか迷っている
③ 他の就活生のリアルタイムの選考状況が知りたい
情報リテラシーとは
・情報を取捨選択し、目的のために活用する能力のこと
1つずつ見ていきます。

 

① 情報リテラシーがある

就活会議は、社会人や学生の口コミを集めた就活サイトです。
『大学メールアドレスでしか登録できない』などの工夫はしていますが、匿名投稿であることに変わりはありません。
情報を上手く活用する能力がなければ、真偽不明の赤の他人の発言により、振り回されることになるかもしれません。

② どの企業を受けるか迷っている

就活会議では、学生だけでなく、企業の社員や元社員のリアルな口コミも見ることができます。
『給料』『ワークライフバランス』『福利厚生』など、直接聞きづらいリアルな評判も多いので、企業選びで迷っている人に向いているサービスです。

③ 他の就活生のリアルタイムの選考状況が知りたい

就活会議では、企業別で『就活速報』を見ることができます。
『就活速報』とは、進行形で選考を受けている学生による口コミのことです。これにより、「1次面接通過した」「内定をもらった」などリアルタイムで他者の就活状況を知ることができます。
気にし過ぎは良くないですが、他者の選考状況と比較できるというメリットがあります。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「ESや選考体験記なら、ユニスタイルがおすすめです。40,000枚以上のESが見放題なので、就活会議と合わせて利用しましょう」

>>ユニスタイルなら40,000枚以上のESが見放題

 

就活会議に向いていない学生の1つの特徴

就活会議に向いていない学生の特徴を見ていきます。

 

就活会議に向いていない学生の特徴
① 口コミや評判を信じこみやすい
① ネガティブな情報を鵜呑みにしやすい

100人のうち99人にとって嬉しいサービスでも、1人にとっては嫌なサービスということがあります。
どんな企業でも、数が集まればネガティブな口コミは存在するので、口コミや評判を信じ込みやすい人は、上手に利用するのが難しいサービスかもしれません。

 

くろまあくと
くろまあくと

 

就活会議の3つの特徴

就活会議の評判-5-3つの特徴

 

就活会議のメリットを知るため、3つの特徴を見ていきます。

就活会議の3つの特徴】
① 就活生の3人に1人が登録
② ESや選考体験記も見れる
③ 社員による企業のリアルな評判が分かる

1つずつ見ていきます。

 

特徴①:就活生の3人に1人が登録

就活会議の特徴の1つめは、「就活生の3人に1人が登録」です。

 

就活会議に登録している学生は15万人以上。

就活生の3人に1人以上が登録している計算になります。

 

大学のメールアドレスでしか登録できないという決まりがあるため、学生になりすました口コミ投稿ができないのも魅力です。

これにより、2chやみん就よりも信頼できる口コミが集まっています。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「15万人以上が利用しているサービスなので、十分信頼できるサービスであると言えそうですね」

 

特徴②:ESや選考体験記も見れる

就活会議の特徴の2つめは、「ESや選考体験記も見れる」です。

 

就活会議-ES、選考体験記

就活会議では、45,434枚のES・選考体験記を見ることができます。

登録企業も134.622社と大手就活ナビサイトよりも多い数字です。

 

「ESを参考にしたい」「どんな選考があるのか知りたい」という就活生にとっては、非常に重宝するサービスですね。

くろまあくと
くろまあくと
  • ユニスタイルでも40,000枚以上のESと選考体験記を見れます。ESや選考体験記はたくさん見るほうが企業研究が深まるので、合わせて利用してみてください!」

 

特徴③:社員による企業のリアルな評判が分かる

就活会議の特徴の3つめは、「社員による企業のリアルな評判が分かる」です。

 

社員・元社員による会社の評価項目
1. 成長性、将来性
2. 給与水準
3. 安定性
4. 仕事のやりがい
5. 福利厚生
6. 教育制度
7. 企業の理念と浸透性
口コミのカテゴリ
1. 仕事のやりがい
2. 年収、評価制度
3. スキルアップ、教育制度
4. 福利厚生、社内制度
5. 事業の成長・将来性
6. 社員、管理職の魅力
7. ワークライフバランス
8. 女性の働きやすさ
9. 入社後のギャップ
10. 退職理由

就活会議では、評価項目から口コミのカテゴリまで、かなり細かいリアルな情報を見ることができます。

 

企業のリアルな給料に興味があれば、『年収、評価制度』の口コミだけ確認することも可能です。

社員・元社員によるリアルな評判や口コミが見られるのは就活サイトでは珍しいですね。

 

社員によるリアルな口コミが知りたい方は、OpenWork(旧Vokers)もおすすめです。
とくに、転職者向けのサービスでは、社員による企業のリアルな評判をみられるサービスも多いので、ぜひ活用してみてください!

 

 

  • 「就活会議なら企業のリアルな口コミがわかりますね!次は評判を知りたいです」

就活サイトを利用するなら、評判は気になりますよね。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「本当に役立つ、一人ひとりにあった就活サービスを紹介したいので、悪い評判も隠さず紹介していきます!」

 

就活会議の3つの悪い評判

就活会議の3つの悪い評判

 

就活会議の悪い評判を3つ紹介します。

就活会議の3つの悪い評判
① 毎日電話がかかってくる
② 行きたい会社がなくなる
③ 他人の選考速報をみて不安になる

詳細を見ていきます。

 

運営している、院試サークル(就活生多数)や、ネット、SNSを徹底調査して、評判・口コミを集めています。

 

悪い評判①:毎日電話がかかってくる

就活会議の悪い評判の1つめは、「毎日電話がかかってくる」です。

 

就活会議、登録したはいいけど電話しつこすぎだろ
毎日同じこと聞いてくるなや

 

就活サイトでは、電話やメールが多いという口コミや評判は多いです。

しかし、中でも就活会議はかかってくる電話の量が多いようです。

 

中には、『退会したあとも電話がかかってきた』という評判もありました。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「退会した後に電話がかかってくるのはいやですね」

 

悪い評判②:行きたい会社がなくなる

就活会議の悪い評判の2つめは、「行きたい会社がなくなる」です。

 

就職会議ってサイト見てるけど行きたい会社1つも無くなっちまうよ…。

 

就活会議では、実際に企業に勤めている社員、元社員の口コミを見ることができます。

しかし、気をつけなければいけないのが、口コミを書いている人の多くは、転職・退職したい人ということ

 

退職したあと腹いせに悪い評判を書き込む人も多いです。

悪い評判や口コミばかりみていると、せっかく気になった会社でも行きたくなくなってしまいますよね。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「悪い評判ばかり見ていると、『社会に出たくない』と思ってしまいますよね。学生にこのように思わせてしまうことが個人的に嫌です。社会人は楽しいこともたくさんあります!!

 

悪い評判③:他人の選考速報をみて不安になる

就活会議の悪い評判の3つめは、「他人の選考速報をみて不安になる」です。

 

就活会議の速報通知見ては心がぐちゃぐちゃになりますが見ないと落ち着かない、これが就活😌
そして、同じくらいに先行受けてるぽい人の通過報告見て死にたくなる、これもまた一興です😌

 

就活会議では、以下のように他者の選考速報を見ることができます。

  • 「1次面接通過しました!」
  • 「内定連絡きました」

選考結果を待っているときは、とくに他の就活生の選考状況が気になってしまいますよね。

しかし、自分が選考結果を待ってもやもやしているときに、周りの就活生の選考速報をみてもネガティブな気持ちになってしまうことが多いです。

 

気になる気持ちはわかりますが、気にしすぎないようにしましょう。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「『内定もらった』とマウントをとってくる人は一定数います。実際は真偽すら不明なので、気にしすぎても時間を無駄にしてしまいますよ!」

 

就活会議の3つのいい評判

就活会議の評判-7-3つのいい評判

 

就活会議のいい評判を3つ紹介します。

就活会議の3つのいい評判
① ESの分析でつかえる
② 企業のリアルな口コミがミられる
③ ESや選考体験で謝礼金がもらえる

1つずつ見ていきます。

 

いい評判①:ESの分析でつかえる

就活会議のいい評判の1つめは、「ESの分析でつかえる」です。

 

就活会議などを
活用し、レベルが高めなESを探すのは
おすすめです。

その文の構造を正しく分析すれば、ESの上達は
はやいはずです

 

就活会議では、45,000枚以上のES・選考体験記を見ることができます。

無料でESが見放題なのは、就活生にとって嬉しすぎますよね。

良質なESをたくさんみて、分析することで、ESの精度はどんどん上げていきましょう。

 

いい評判②:企業のリアルな口コミがミられる

就活会議のいい評判の2つめは、「企業のリアルな口コミがミられる」です。

 

就活会議ってサイト、リアルが見れて良い◎
最初に登録しなきゃだけど、手っ取り早く内面知れる!

 

就活会議では、社員や元社員による企業のリアルな口コミを見ることができます。

口コミのカテゴリは、全10種類です。

口コミのカテゴリ
1. 仕事のやりがい
2. 年収、評価制度
3. スキルアップ、教育制度
4. 福利厚生、社内制度
5. 事業の成長・将来性
6. 社員、管理職の魅力
7. ワークライフバランス
8. 女性の働きやすさ
9. 入社後のギャップ
10. 退職理由

 

「実際に給料いくらもらっているのか」といったリアルな口コミも見ることができます。

企業選びのさいに、かなり役に立ちますね!

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「ただし、情報がたくさんある分情報リテラシーが大切になってきます!」

 

いい評判③:ESや選考体験で謝礼金がもらえる

就活会議のいい評判の3つめは、「ESや選考体験で謝礼金がもらえる」です。

 

就活会議でもらえる謝礼金(変動する可能性あり)
✓ ES:1枚500円
✓ インターン体験記:1枚3,000円
✓ 本選考体験記:1枚1,000~3,000円

※提出枚数の制限なし

院試サークルのメンバーの中には、就活会議で1日で数万円稼いでいる人もいました。

 

自分のESや体験記を投稿すると謝礼がもらえるのはうれしいですよね。

ただし、ESを投稿するということは、当然企業の人に身バレする可能性もあります。

そのため、『入社する企業以外』のESを投稿している人も多いようです。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「就活会議で企業にバレる危険性や、おすすめの対処法については後ほど紹介していきます」

 

>>就活会議はこちら

 

 

  • 「就活会議はリアルな口コミを見れるのが評判いいのですね!どうやって利用すればいいですか?」

就活会議の利用、ログイン、退会方法

就活会議の評判-8-ログイン、退会方法

 

就活会議の利用方法、ログイン方法、退会方法を見ていきます。

就活会議の活用法
① 利用方法
② ログイン方法
③ 退会方法

1つずつ見ていきます。

 

①:就活会議の利用方法

就活会議の利用方法を見ていきます。

 

就活会議の利用方法
  • STEP1.
    就活会議公式ページに移動

    就活会議の公式ページに移動します。

     

  • STEP2.
    『会員登録』をクリックする

    就活会議-会員登録

    『会員登録』をクリックする。

     

  • STEP3.
    大学用メールアドレスを入力する

    就活会議-会員登録フォーム

    メールアドレス、パスワードを入力していきます。

     

    就活会議で登録できるのは大学が発行しているメールアドレスのみです。
    大学以外のメールアドレスで登録したい場合は、学生証を読み込むこともできます。

    これによって、学生以外がなりすまして投稿することを防ぐことができるので、投稿の信頼性も高くなります。

     

  • STEP4.
    必要情報を入力する

    以下のような必要情報を入力していきます。

    • 氏名
    • メールアドレス
    • 電話番号
    • 住所 など

     

  • STEP5.
    登録完了!

    登録完了です!

    『気になる企業』を検索して、口コミや選考体験記をみてみましょう。

     

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「大学用のアドレスでしか登録できないのは、外資就活ドットコムと同じですね。残念ながら就活浪人生などの既卒の方は、登録ができないようです」

 

②:就活会議のログイン方法

就活会議のログイン方法を見ていきます。

 

就活会議のログイン方法
  • STEP1.
    就活会議公式ページに移動

    type就活の公式ページに移動します。

     

  • STEP2.
    『ログイン』をクリックする

    『ログイン』をクリックします。

     

  • STEP3.
    メールアドレス、パスワードを入力する

    就活会議-ログイン方法

    メールアドレス、パスワードを入力して、ログインボタンをクリックします。

     

  • STEP4.
    ログイン完了!

    これでログイン完了です!

     

くろまあくと
くろまあくと
  • 「就活会議は公式アプリもあるのでそちらもチェックしてみてください!」

 

③:就活会議の退会方法

就活会議の退会方法を見ていきます。

 

就活会議の退会方法
(1) ログイン後、画面右上の「アカウント」をクリックする
(2) メニューから「プロフィール」をクリック
(3) 画面一番下にございます「アカウント」の「退会する」をクリック
(4) 確認画面で「はい」をクリック

就活会議-退会方法

就活会議の退会方法は、よくある質問でも記載されていました。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「利用しなくなったらすぐに退会もできるので、安心して利用できますね」

 

就活会議でESや体験談を投稿すると、企業にバレる?

 

  • 「就活会議でESや体験談を投稿すると、企業にバレる心配はないんですか?」

このように悩んでいる就活生も多いですよね。

ESや体験談の投稿について少し詳しく見ていきましょう。

 

①:メリット『謝礼金がもらえる』

就活会議でもらえる謝礼金(変動する可能性あり)
✓ ES:1枚500円
✓ インターン体験記:1枚3,000円
✓ 本選考体験記:1枚1,000~3,000円

※提出枚数の制限なし

就活会議でESや選考体験記を投稿すると、謝礼金がもらえます。

数十社と選考を受けた経験があれば、もらえる金額もかなりの数字になります。

 

就活生にとっては、「ESや体験記を投稿しよう」という気持ちになりますよね。

 

②:企業にバレる可能性は?

 

就活会議のよくある質問で、企業にバレる可能性についての回答がありました。

就活会議-企業にバレる可能性

Q. 投稿したことが企業の担当者にわかってしまうのではないかと心配しています

A. 「就活速報」を含む、就活会議の各コンテンツは、会員(就活生)のみが閲覧可能となっております。
(一部、企業の担当者も閲覧が可能ですが、自社に関する内容は閲覧できないようになっておりますのでご安心ください)。

 

以前は、『絶対に見られないという確証はない』という記載をされていたと認識していますが、回答が変更されたようです。

 

基本的に「バレる心配はない」と考えて良さそうですが、気になる人は『入社予定の企業』の投稿は避けたほうが安心ですね。

 

くろまあくと
くろまあくと
  • 「就活生の話を聞くと、実際に『第一志望の口コミは書かないようにしている』という人は多いです!」

 

>>就活会議はこちら

 

就活会議では社員、元社員によるリアルな口コミがわかる

いかがでしたでしょうか。

 

就活会議の特徴や評判をおさらいします。

就活会議の3つの特徴】
① 就活生の3人に1人が登録
② ESや選考体験記も見れる
③ 社員による企業のリアルな評判が分かる

就活会議の3つの悪い評判
① 毎日電話がかかってくる
② 行きたい会社がなくなる
③ 他人の選考速報をみて不安になる

就活会議の3つのいい評判
① ESの分析でつかえる
② 企業のリアルな口コミがミられる
③ ESや選考体験で謝礼金がもらえる

🔺就活会議の特徴に戻る🔺

 

就活会議は、社員、元社員による企業のリアルな口コミとが魅力です。

また、ESや選考体験記が見られるのもいいですね。

 

ユニスタイルでも40,000枚以上のESや選考体験記が見れるので、『電話が大量にかかってくるのが嫌だ』という方はこちらも合わせてチェックしてみてください!

>>Unistyle(ユニスタイル)の評判【ES40,000枚がタダ】

また、就活の有益な情報は下記にまとめています。ぜひご活用ください。
24,25卒の就活生向け ESCAPEの一番おすすめ!

【24,25卒の多くの人が利用しています!】
エントリー就活
だけだと、
”内定の機会”50%も逃しています!

逆求人就活サイトはおすすめ3つだけ利用すればOK!
【おすすめ逆求人就活サイト3選】
・ OfferBox(オファーボックス)
・ dodaキャンパス
・ キミスカ

※プロフィールはコピーできるので、3つ全て利用するのがおすすめです
くろまあくと
くろまあくと
”24,25卒”にもおすすめ!
”今”登録すれば、”今日から”オファーが届きます!
【早期内定者獲得者続出!】使わないと損する逆求人就活サイト3選
第1位 「就活生の3人に1人が利用!大学生協もおすすめ」

【就活生の3人に1人が利用!大学生協オススメの新時代の就活サイト】

✓ 大学生協がオススメ
✓ 大手企業からオファーがもらえる
✓ 日産自動車、JCBなど6,550社以上が利用
✓ 経済産業省、資生堂、マイクロソフトが利用

第2位 「”6,200社”以上の企業が利用!」

【教育業界最大手のベネッセが運営】

✓ 就活生の5人に1人が利用
✓ 教育最大手のベネッセが運営
✓ 6,200社以上の企業が利用している
✓ プロフィールを入力してスカウトがもらえる

第3位 「内定にもっとも近い就活をするなら」

【内定にもっとも近い就活!プラチナスカウトが魅力】

✓ 企業からスカウトがもらえる
✓ 最も内定に近い就活ができる
✓ 超優良レベルの適性診断が無料
✓ いきなり役員面接のスカウトあり

就活サイト
\記事タイトルとURLをコピーできます!/
必読記事
東大院試サークル ESCAPE Log
タイトルとURLをコピーしました