ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

就活のやる気が失せたら?モチベーションを上げる方法8選【科学的根拠アリ】

就活のやる気が失せたら?モチベーションを上げる方法8選【科学的根拠アリ】就活テクニック
※本サイトはAD、PRを含むことがあります
25卒,26卒のお祈りメールがうんざりなあなた 内定が”最短”でもらえる無料ツール!
  • 「就活のやる気が失せた。なにもしたくありません」
  • 「就活のやる気が失せたけど、なんとかしたいです」

本記事では、このような疑問や悩みを解決していきます!

 

この記事の内容
✓ 就活のやる気が失せたらどうなる?
✓ 就活のモチベーションを上げる方法8選

この記事を読んで得られること
✓ 就活のやる気が失せたときの対処法がわかる
✓ 就活のモチベーションを高め、成功させる方法がわかる

記事の信頼性
✓ メンバー1,800名以上の東大院試(就活)サークルESCAPEを運営
✓ 数百人以上の大学生、大学院生の就活に携わっています
✓ 大学生、大学院生と2度の就活を経験。複数の難関企業から内定を獲得しました

 

スポンサーリンク

就活のやる気が失せたらどうなる?

  • 「就活のやる気が失せた…。なにもやる気がおきない」
  • 「就活のやる気が失せたけど、なんとかしたいです」

このように、「就活のやる気が失せた」と思ったことはないでしょうか?

 

ESの締切が近いのに、書く気が起きない。

面接が近づいているのに、準備する気にならない。

 

やらなきゃいけないと分かっていても、就活のモチベーションが上がらないことってありますよね

 

就活のやる気が失せたという悩みは多い

ES提出や説明会までは人一倍頑張っていたけど、急に就活のやる気が失せた…。

頑張ってES書いて、WEBテも受けて通った会社なのに、面接に行く気にならないです。

 

就活生の中には、このような悩みを感じている人がたくさんいます。

私はメンバー900名以上の院試サークルを運営しており、頻繁に大学生や大学院生の就活相談をうけます。

 

実際に「就活のやる気がおきない」という相談をたくさん受けました。

また、私自身、就活のやる気が失せた経験をしています。

 

就活のやる気が失せる時期は、誰にでもあります。

 

就活のやる気が失せたらどうなる?

就活のやる気が失せたら、以下のような状態になります。

  • 締切が近いのに、ESを書きたくない
  • 応募したのに、説明会にいきたくない
  • 明日面接なのに、準備する気がおきない

このような状態が続けば、とうぜん内定はもらえません。

 

内定がもらえなければ、就職留年、就職浪人、さらにはフリータ、ニートという可能性も高いです

 

就活のやる気が失せた状態が続けば、かなり大きなリスクを背負うことになります。

 

就活のやる気が失せたら、モチベーションを上げる!

就活のやる気が失せたら、モチベーションを上げる努力をしましょう。

 

じっと待っていても、事態が好転するとは限りません。

 

就活は、長ければ半年~1年間続きます

その間、どうしても就活のやる気が失せてしまうことはあります。

 

ただし、モチベーションを上げる方法を知っていれば、恐れる必要はありません。

 

本記事では、モチベーションを上げる方法を科学的エビデンスとともに紹介していきます。

就活のやる気が失せたときは、ぜひご活用下さい!

 

スポンサーリンク

就活のやる気が失せたら?モチベーションを上げる方法8選

就活のやる気が失せたら?モチベーションを上げる方法8選

 

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法8選を紹介します。

就活モチベーションを上げる方法8選
① 運動する
② 筋トレする
③ 音楽を聴く
④ コーヒーを飲む
⑤ とりあえず笑う
⑥ とりあえず寝る
⑦ 楽しいことをイメージする
⑧ お気に入りのものを身につける

1つずつ見ていきます。

 

方法①:運動する

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の1つめは、「運動する」です。

 

精神科医のアンダース・ハンセン氏は、著書『一流の頭脳』の中で以下のように述べています。

運動をした直後にドーパミンの分泌量が増えることがわかっている

運動後には感覚が研ぎ澄まされ、集中力が高まり、心が穏やかになる

頭の中がスッキリして、物事に難なく集中できるようになる

ドーパミンは、『やる気の元』とも言われる神経伝達物質です。

 

① 運動する
② ドーパミンが分泌される
③ やる気が出る。集中力が高まる。心が穏やかになる

このように、就活のやる気が失せたときでも、運動をすることでやる気を出すことができます。

 

また、身体にかかる負荷が多いほどドーパミンの分泌も増えます。

そのため、ウォーキングよりも、ランニングのほうがおすすめです。

 

方法②:筋トレする

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の2つめは、「筋トレする」です。

 

庵野拓将さんの著書『科学的に正しい筋トレ』の中で、以下の調査が紹介されています。

2017年に世界で初めて、筋トレと不安やストレスとの関係を調査した16の研究報告をまとめて解析した報告です。

筋トレは、健常者の不安を大幅に改善させるとともに、不安障害などの患者の不安も改善することが示された

日本人の97%はセロトニンの発現量が少なく、ネガティブなことに対して強い不安を持ちます。

 

しかし、筋トレをすることで不安を大幅に改善させることができるのです

また、睡眠の質や自尊心の向上につながることも分かっています。

 

筋トレをすると、自尊心が向上し、就活に対する不安や焦りを改善できます。

筋トレにより、就活の不安や焦り改善させ、就活のモチベーションを高めることができます。

 

方法③:音楽を聴く

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の3つめは、「音楽を聴く」です。

 

樺沢紫苑さんの著書『インプット大全』で、以下の研究が紹介されています。

カナダ・マギル大学の研究です。

好きな音楽を聴いていい気分になっているとき、脳内でドーパミンが分泌されていることが明らかになりました

 

先程紹介したように、ドーパミンは『やる気の元』とも言われる神経伝達物質です。

① 好きな曲、テンポの速い曲を聴く
② ドーパミンが分泌される
③ やる気が出る。集中力が高まる。心が穏やかになる

このように、就活のやる気が失せたときでも、好きな曲やテンポの速い曲を聴くことでやる気を出すことができます。

 

今では、スマホでも好きな音楽を簡単に聴くことができます。

今すぐできる方法なので、ぜひ試してみてください。

 

方法④:コーヒーを飲む

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の4つめは、「コーヒーを飲む」です。

 

カフェイン
・コーヒーに含まれる成分。アデノシンの「睡眠誘発作用」をブロックする働きがある

アデノシン
・睡眠誘発作用をもつ物質

コーヒーに含まれるカフェインには、覚醒効果があることがわかっています。

 

本山勝寛さんが書いた、著書『最強の暗記術』の中でも以下のように述べられています。

コーヒーは、カフェインが睡眠物質であるアデノシンという脳内物質を抑制させることで、覚醒効果と集中力を高めるのに役立ちます

 

  • 「就活するのがなんかだるくて、やる気が失せた」
  • 「頭が働かなくて、就活のやる気が失せた」

このようなときは、コーヒーを飲むことで脳を覚醒させ、モチベーションを上げることができます。

 
牧田善二さんの著書『最強の食事術』のなかでは以下のように述べられています。

”コーヒー飲料と本格コーヒーは、全くの別物”

缶コーヒーには大量の砂糖が含まれており、身体に悪影響を及ぼす恐れもあります。
コーヒーを飲むときは、挽きたてのコーヒーをブラックで飲むようにしましょう。

 

方法⑤:とりあえず笑う

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の5つめは、「とりあえず笑う」です。

 

笑顔がもたらす効果は様々なものがあります。

そのうちの1つが、「ドーパミンやエンドルフィンの分泌の促進と、脳内の血流量の増加」です。

 

ドーパミンは「やる気の元」。エンドルフィンは「幸せを呼ぶ脳内ホルモン」と呼ばれています。

 

① 笑う
② ドーパミン、エンドルフィンが分泌される
③ やる気が出る。幸福感が高まる。ストレスを緩和する

就活のやる気が失せたときでも、とりあえず笑いましょう。

笑うことで、やる気が出てきて、幸福感を高めることができます。

 

また、面白いことに「作り笑い」「愛想笑い」でも効果があることがわかっています

就活のやる気が失せたときは、とりあえず”口角”を上げてみてください。

 

方法⑥:とりあえず寝る

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の6つめは、「とりあえず寝る」です。

 

「寝不足」を甘く見てはいけません。

睡眠不足は、眠気や全身の倦怠感、頭重感、不安、イライラ、免疫力の低下など身体的・精神的な悪影響を及ぼします。

パフォーマンスで言えば、「集中力の低下」「記憶力の低下」「思考力の低下」という悪影響もあります。

 

このような状態では、就活のやる気が失せてしまうのも無理はありません。

「寝不足だなぁ」と感じたら、とりあえず寝てみてください。

 

睡眠不足のときは、集中力や思考力が低下し、不安やイライラがある状態です。

これでは、高いパフォーマンスを発揮することはできません。

 

あなたのチカラを最大限発揮するためにも、就活のやる気が失せたときは、睡眠時間を多くとることを心がけましょう。

 

方法⑦:楽しいことをイメージする

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の7つめは、「楽しいことをイメージする」です。

 

脳科学者の茂木健一郎さんの著書『脳HACK大全』では、以下のように述べられています。

  • 楽しいことをイメージすると脳が活性化する
  • ポジティブなことを考えると扁桃体などが活動する
  • 扁桃体が「好き」と判断すると、快楽を促すドーパミンが放出される

 

  • 「就職して、初任給が入ったら両親をご飯に連れていく」
  • 「就職してお金がたくさん稼げるようになったら、ブランドのバッグや靴を買う」

このように、楽しいことをイメージしてみて下さい。

就職後の楽しいことを考えると、就活に対するイメージも改善します。

 

就活のやる気が失せたときこそ、楽しいことをイメージするようにしてみてください。

 

方法⑧:お気に入りのものを身につける

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法の8つめは、「お気に入りのものを身につける」です。

 

拡張自我という言葉をご存知ですか?

拡張自我とは、「自分の持ち物や居場所までもが”自分”だ」と考えることです。

 

要するに、ヨレヨレのスーツを着ていればそれも含めて”自分”だと認識する。

ブランド物の高級時計をはめていればそれも含めて”自分”だと認識するということです。

 

  • お気に入りの靴をはく
  • お気に入りの時計をはめる
  • お気に入りのスーツを着る

これだけで、不思議と自信が溢れ、やる気が出てくるものなのです。

勝負服を着ると気合が入る人も多いですよね。これは、拡張自我の観点からみると理にかなっています。

 

就活のやる気が失せたときこそ、お気に入りのものを身につけ、モチベーションを上げましょう。

 

スポンサーリンク

就活のやる気が失せたら、8つの方法を試そう

いかがでしたでしょうか。

 

就活のやる気が失せたときに、モチベーションを上げる方法をおさらいします。

就活のモチベーションを上げる方法8選
① 運動する
② 筋トレする
③ 音楽を聴く
④ コーヒーを飲む
⑤ とりあえず笑う
⑥ とりあえず寝る
⑦ 楽しいことをイメージする
⑧ お気に入りのものを身につける

🔺就活のモチベーションを上げる方法8選の詳細に戻る🔺

 

就活のやる気が失せてしまうことは誰にでもあります。

そのときに、モチベーションを上げることができるかどうかで、就活の成否を大きく変わります。

 

就活のやる気が失せたとしても、モチベーションを上げることはできます。

今すぐできる簡単な方法ばかりですので、ぜひモチベーションを上げる8つの方法を試してみて下さい。

そして、ぜひ就活を成功させて下さい!

 

記事内で紹介したリンクやおすすめリンクをまとめます。

 

また、就活の有益な情報は下記にまとめています。ぜひご活用ください。
25,26卒のいい加減内定が欲しいあなた ESCAPEの一番おすすめ!

【25,26卒の多くの人が利用しています!】
エントリー就活
だけだと、
”内定の機会”50%も逃しています!

逆求人就活サイトはおすすめ3つだけ利用すればOK!
【おすすめ逆求人就活サイト3選】
・ OfferBox(オファーボックス)
・ dodaキャンパス
・ キミスカ

※プロフィールはコピーできるので、3つ全て利用するのがおすすめです
くろまあくと
くろまあくと
”24,25卒”にもおすすめ!
”今”登録すれば、”今日から”オファーが届きます!
【早期内定者獲得者続出!】使わないと損する逆求人就活サイト3選
第1位 「就活生の3人に1人が利用!大学生協もおすすめ」

【就活生の3人に1人が利用!大学生協オススメの新時代の就活サイト】

✓ 大学生協がオススメ
✓ 大手企業からオファーがもらえる
✓ 日産自動車、JCBなど19,000社以上が利用
✓ 経済産業省、資生堂、マイクロソフトが利用

第2位 「”8,500社”以上の企業が利用!」

【教育業界最大手のベネッセが運営】

✓ 就活生の5人に1人が利用
✓ 教育最大手のベネッセが運営
✓ 8,500社以上の企業が利用している
✓ プロフィールを入力してスカウトがもらえる

第3位 「内定にもっとも近い就活をするなら」

【内定にもっとも近い就活!プラチナスカウトが魅力】

✓ 企業からスカウトがもらえる
✓ 最も内定に近い就活ができる
✓ 超優良レベルの適性診断が無料
✓ いきなり役員面接のスカウトあり

就活テクニック
\記事タイトルとURLをコピーできます!/
必読記事
東大院試サークル ESCAPE Log
タイトルとURLをコピーしました