ESCAPE超おすすめ"無料"就活サイト5選!院試情報を一覧でみる

【東大院生おすすめ】勉強に必須のアイテムTOP3を紹介!

【東大院生おすすめ】勉強に必須のアイテムTOP3を紹介!勉強の質を高める
※本サイトはAD、PRを含むことがあります
スポンサーリンク

【東大院生おすすめ】勉強に必須のアイテムTOP3を紹介!

「長時間勉強できない」
「集中して勉強できない」
「スマホやテレビのせいで勉強時間がとれない」

学生だけでなく、資格を取得する必要がある社会人の方も、ほとんどの人がこのような悩みを抱えていると思います。

そこで、本記事では、私が集中して勉強する際にかかせない「勉強に必須のアイテムTOP3」をご紹介します!

「東大生とはもともとの集中力が違うよ!」
「東大生とはそもそも才能が違うよ!」

決してそんなことはありません。
私も東大大学院に合格していますが、この3つのアイテムを忘れると、全然勉強がはかどらなくなってしまいます。笑

それでは早速、「勉強に必須のアイテムTOP3」をみていきましょう。

スポンサーリンク

勉強に必須のアイテムTOP3!

★第3位★ 消せるボールペン(青)
pen_keseru_ballpen.png (800×800)

新品のようにきれいな参考書や問題集を持っている人は多いですが、復習するときに記憶に残りやすくするためには、どんどん書き込んでいったほうが効果的です。

そこでおすすめなのが、青色の消せるボールペンです。

人の記憶に残りやすい色は、赤色か青色であり、そのなかでも集中力が長続きするのは青色であると言われています。

とはいえ、色の違いによる記銘率の差を明確に意識することはできないので、プラシーボを期待するくらいの効果しかないかもしれません。

「重要な箇所に☆マークをつける」「間違えた問題にチェックをつける」「調べたことを書き込む」など、参考書を汚すことを恐れずにどんどん書き込んでいってください。

東大生の受験のときに使っていた参考書をいくつか見せてもらったことがありますが、キレイなページは1ページもなく、本人にしかわからないようなメモがたくさん書き込んでありました

私はこれを、「世界に一冊だけの参考書を作る」と呼んでいます。

ただ丸暗記するだけでなく、試験で応用問題にも対応できる知恵に昇華するためには、この「世界に一冊だけの参考書を作る」作業が最も簡単で応用も効くと思います。

今日からは、「参考書はキレイなまま使う」ではなく「世界に一冊だけの参考書を作る」勉強をしてみてください。

★第2位★ キッチンタイマー
kitchen_timer.png (755×756)

勉強必須アイテムの第2位はキッチンタイマーです。

まずはじめに、ほとんどの人が勉強を”時間”で語りますが、結果を出すために重要視すべきなのは、時間あたりの成果です。

「昨日は10時間勉強した」
「今日は11時間勉強するぞ!」

「〇〇時間勉強する」を意識しすぎると、どうしても勉強の密度が低く、身の入らない時間をだらだら過ごしてしまうことになります

集中して、時間あたりの勉強の成果を最大化するためには、時間と内容の2つ同時にフォーカスする必要があります

つまり、「(時間にフォーカスを当てている)12時まで勉強しよう」や「(内容にフォーカスを当てている)あと5ページ勉強しよう」ではなく、「12時までにあと5ページ勉強しよう」という時間と内容2つ同時にフォーカスする意識を常に持つということです。

この方法は、脳科学者の茂木健一郎さんも推奨している勉強法で、茂木さんはタイムプレッシャー勉強法と呼んでいる方法です。

内容と時間に同時にフォーカスを当てることで、脳をフル回転させざる負えない状況を作り出します。
また、「12時までに5ページ以上進めればクリア」とゲーム感覚で進めていくことで、勉強を刷る心理的ハードルもどんどん下がっていきます。

私も、タイマーをセットしてから勉強を始めなければ、時間が経つにつれて、どんどん勉強効率が下がってしまうが自分でもよくわかります。

明日から、ぜひタイマーを使って勉強してみてください。

タイマーを利用して勉強効率を高める方法は、こちらの【東大院生おすすめ!】タイムプレッシャー勉強法で成績がアップするの記事で紹介しています。あわせてご覧ください。

★第1位★ 耳栓
mimisen.png (578×578)

勉強必須アイテムの第1位は耳栓です。

人の脳は、常に目や耳から膨大な量の情報を受け取っています。

しかし、本当は勉強中は勉強以外の情報を受け取らないようにしたほうが、より高い集中状態を継続することができるのです。

爆音で音楽を流れている環境では集中して勉強することは難しいと思いますが、それは、どうしても音楽の方に意識が向いてしまうことがあるからです。

これは、音量の小さい音楽や、周囲の話し声、車内のアナウンスや踏切の音であっても同様です。

勉強している最中にこれらの音が耳から聴こえると、脳の一部分では「どのような旋律か」「どのよう話をしているか」「どのような内容のアナウンスか」を無意識のうちに考えてしまいます

これは、「複数の重い命令を実行しているPCの状態」をイメージすればわかりやすいと思いますが、ファイルのダウンロードや動画視聴を同時に実行すると、PCの処理速度は遅くなってしまいます。

ファイルをダウンロードするのであれば、ファイルをダウンロードするだけ。
動画視聴をするのであれば、動画視聴をするだけ。

このような状態が、PCの処理速度を最大化します。

私達もPCと同様、勉強中は勉強以外の情報をできるだけシャットアウトしたほうが、より勉強に集中することができます

耳から入ってくる勉強に関係のないノイズを遮断するのにもっとも簡単な方法が、耳栓をつけることです。

私は、勉強に限らず、本の執筆中やブログを書いているときも、基本的には耳栓をつけるようにしています。
また、在学中は東大の図書館で勉強をしていましたが、耳栓やコードが繋がっていないヘッドホンやイヤホンをつけている人をたくさんみかけました。

時間あたりの勉強の成果を上げるために、耳から入る勉強以外の雑音をシャットアウトしていたのでしょう。

私が普段使用している耳栓は100円ショップ売っているような安いものです。
それでも十分に雑音を遮断してくれます。

どこでも手軽に手に入るアイテムですので、ぜひ使ってみてください。

スポンサーリンク

まとめ:勉強効率はアイテムで簡単に上がる!

もう一度言いますが、私はこの3つのアイテムがなければ全然勉強に集中することができません。

集中力や暗記力などの、個別に備わっているスキルが関係ないとは言いませんが、アイテム次第でどうとでもなるというのが私の考えです

自分の能力をコントロールするよりも、環境をコントロールするほうがよほ容易で効果的です。

そして、「消せるボールペン(青)」「キッチンタイマー」「耳栓」の3つのアイテムを使用するだけで、その環境を簡単に改善することができます。

「勉強が苦手」「勉強が嫌い」という人にこそ、ぜひこの3つのアイテムを使って勉強をすることで、「あれ?勉強って楽しくて、簡単じゃん!」と気づいてもらえたらと思います。

明日からといわず、ぜひ今日から実践してみてください!

また、勉強場所によっても効率や集中力は大きく変わります。おすすめの勉強場所を知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました