
- 「九州大学大学院の入試倍率が知りたいです」
- 「九州大学大学院の院試スケジュールも知りたいです」
本記事では、このような疑問を解決していきます!
※ブックマークするといつでも確認できて便利です
九州大学大学院の院試スケジュールは?
九州大学大学院の院試スケジュール(修士課程)を見ていきます。
九州大学大学院の院試スケジュール(文系)
# | イベント | 時期 |
1 | 願書(一般) | 7月下旬~8月下旬 |
2 | 院試試験(一般) | 8月下旬~9月中旬 |
3 | 結果発表(一般) | 9月中旬~10月上旬 |
文系は理系と比べ、1ヶ月ほど院試スケジュールが後ろにずれています。
また、募集人数は少ないですが、二次募集(冬入試)をしている学府も多いです。
志望する学府の募集要項をしっかりと熟読しましょう。
九州大学大学院の院試スケジュール(理系)
# | イベント | 時期 |
1 | 願書提出(一般) | 6月下旬~7月下旬 |
2 | 院試試験(一般) | 7月下旬~8月下旬 |
3 | 結果発表(一般) | 8月中旬~9月上旬 |
理系は文系と比べ、1ヶ月ほど院試スケジュールが前にずれています。
また、特別試験や口述試験を実施している学府もあります。
この場合、試験日がさらに1ヶ月ほど前にずれることになります。
志望する学府の募集要項をしっかりと熟読しましょう。
九州大学大学院の倍率まとめ(2018年度)
九州大学大学院(修士課程)の入試倍率をまとめました。
九州大学大学院の各研究科のHPや、大学入学情報図書館RENAに記載されている数値を参考に、倍率を算出しています。
※「倍率 = 志願者数 ÷ 合格者数」
1. 人文科学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
人文科学府 | 67 | 38 | 1.76 |
2. 地球社会統合科学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
地球社会統合科学府 | 113 | 52 | 2.17 |
3. 人間環境学府
学府 | 専攻 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
人間環境学府 | 都市共生デザイン専攻 | 31 | 24 | 1.29 |
人間共生システム専攻 | 21 | 12 | 1.75 | |
行動システム専攻 | 33 | 18 | 1.83 | |
教育システム専攻 | 14 | 6 | 2.33 | |
空間システム専攻 | 66 | 48 | 1.38 | |
実践臨床心理学専攻 | 71 | 34 | 2.09 |
4. 法学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
法学府 | NO Data | NO Data | NO Data |
5. 経済学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
経済学府 | NO Data | NO Data | NO Data |
6. 理学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
理学府 | 199 | 167 | 1.19 |
7. 数理学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
数理学府 | 77 | 55 | 1.40 |
8. 医学系学府(医科学専攻、保健学選考)
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
医学系学府(医科学専攻、保健学選考) | 70 | 53 | 1.32 |
9. 薬学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
薬学府 | 63 | 51 | 1.24 |
10. 工学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
工学府 | 632 | 539 | 1.17 |
11. 芸術工学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
芸術工学府 | 185 | 154 | 1.20 |
12. システム情報科学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
システム情報科学府 | 288 | 213 | 1.35 |
13. 総合理工学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
総合理工学府 | 341 | 271 | 1.26 |
14. 生物資源環境科学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
生物資源環境科学府 | NO Data | NO Data | NO Data |
15. 統合新領域学府
学府 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率 |
統合新領域学府 | NO Data | NO Data | NO Data |
「大学院卒業後の進路に進んでいる学生がいるかどうか」は大切です。
余裕があれば、各楽譜HPの卒業生の進路までチェックするようにしてみてください。
九州大学大学院の入試倍率は、1~2倍が多い!
いかがでしたでしょうか。
倍率はあくまで、難易度の目安です。
受験する年によって、倍率が急に上がることもあります。
また、試験問題や周囲の受験者によって難易度は大きく変わります。
ただし、難易度の目安にはなるので、自分の志望する専攻の倍率をチェックしておくようにしましょう。
また、九州大学大学院のHPには、卒業生の進路が記載されている学府が多かったです。
大学院卒業後の進路まで見据え、事前にチェックしておくようにしましょう。
<院試サークルに興味のある方>
👉東大院試サークルESCAPEの活動内容や合格実績
ぜひブックマークして活用して下さい!
院試MENU